WORK IN THE AVIATION INDUSTRY

航空業界のお仕事


航空整備士

2021/09/01 航空整備士

 航空整備士の仕事は、航空機が安全に飛行できるように機体の点検・整備、修理を行います。航空機には大小合わせて膨大な何万という部品の組み合わせから構成されています。非常に複雑な仕組みとなり、部品の不具合や欠落などあがる場合、人命に関わる危険が生じることがあり、飛行する上で大変重要な仕事です。従って、安全なフライトを実現するためには、妥協やぬかりない整備が必要です。航空整備士には専門知識と確かな技術が必要なため、国家資格を取得しなければなりません。航空機は膨大な部品の他に、最先端の機器の集合体であるため、整備は専門チームに分かれて、分担作業で行います。エンジンの確認を専門に担当する者や、ドッグでの整備を主に担当する者、整備部品を担当する者など、さまざまな知識と技術を持った多くの整備士による協力した仕事となります。
 具体的な仕事では、航空機の各部位を目視で確認したり叩いたりする他、超音波やX線などのさまざまな方法で確認して行きます。航空機の飛行前に必ず点検作業を行い、航空整備士の許可がないと、航空機を飛ばすことはできません。航空機の整備としては、到着機や出発機の点検を中心に行う「ライン整備」をはじめ、機体を定期的に格納庫に入れて重整備を行う「ドック整備」、そしてコンピュータやエンジンなど、航空機の心臓部といえる部位の整備を行う「ショップ整備」に分かれています。整備は限られた時間内で、確実に作業を行う必要があり、強い集中力と責任感が必要です。


航空整備士になるには


 整備士になるには、国家資格の取得が必須です。資格は多数の種類に分かれており、取得した資格によって扱える機体の種類や業務範囲が異なってきます。「二等航空整備士」は、ヘリコプターやセスナなどの中小型機の整備業務が行える資格で、大型のジャンボ旅客機などは「一等航空整備士」の資格を取得する必要があります。さらに一等航空整備士はB747やB777など、搭載される機器や仕組みなどが異なるため機種ごとにも資格が分けられています。二等航空整備士や一等航空整備士は、それぞれ整備業務全般を行えますが、「航空運航整備士」の資格では、整備業務を行える範囲が限られ規定があります。また航空整備会社などでは、多数の社内資格を設けています。多くの資格を取得することで仕事の幅が広がります。

※上記の内容は2017年3月現在の情報をもとに作成しています。

■「航空整備士」についての詳細は、skyworks様の公式サイトに掲載されている「航空整備士」「製造技術者」のページをご参考ください。